1
カメラ日和15号発売&お詫びと訂正
みなさん、こんにちは。
まだまだ暑い日もあるものの、
ちょっとずつ秋に近付きつつありますねー。
洗濯日和のお天気が続いてうれしいです。
さて、本日、カメラ日和15号が発売となりました!

今回の特集は、「ポートレートは、楽しい!」です。
それぞれのポートレートやおすすめポートレート写真集の紹介、
写真家の寺澤太郎さんによる人物しゃしんの撮り方レッスンなど、
読めば、誰かに「ちょっと1枚撮らせてもらえる?」と言いたくなるはず。
また、カメラ日和vol.13アルバムアンケート、vol.14試作品人気投票と続き、
今号ではついに『カメラ日和フォトアルバム』が完成!パチパチパチ!!
アルバムの詳細とアルバムが完成するまでのストーリーを、
PHOTOFES公式サイトにてご覧いただけますよー。
また、『カメラ日和フォトアルバム』はカメラ日和メイルオーダーより購入いただけます。
そして、15号の内容につきまして、お詫びと訂正がございます。
カメラ日和本誌P86「オリンパスを訪ねて。」の記事内において、
オリンパス・カメラ図鑑の中の2007年発売のコンパクトデジタルカメラ「μ790SW」の
製品画像が、同シリーズである「μ780」の製品画像に誤って掲載されておりました。

「μ790SW」の正しい製品画像はこちらです。
この度はオリンパス様、ならびに関係者の方々に心よりお詫び申し上げます。
まだまだ暑い日もあるものの、
ちょっとずつ秋に近付きつつありますねー。
洗濯日和のお天気が続いてうれしいです。
さて、本日、カメラ日和15号が発売となりました!

今回の特集は、「ポートレートは、楽しい!」です。
それぞれのポートレートやおすすめポートレート写真集の紹介、
写真家の寺澤太郎さんによる人物しゃしんの撮り方レッスンなど、
読めば、誰かに「ちょっと1枚撮らせてもらえる?」と言いたくなるはず。
また、カメラ日和vol.13アルバムアンケート、vol.14試作品人気投票と続き、
今号ではついに『カメラ日和フォトアルバム』が完成!パチパチパチ!!
アルバムの詳細とアルバムが完成するまでのストーリーを、
PHOTOFES公式サイトにてご覧いただけますよー。
また、『カメラ日和フォトアルバム』はカメラ日和メイルオーダーより購入いただけます。
そして、15号の内容につきまして、お詫びと訂正がございます。
カメラ日和本誌P86「オリンパスを訪ねて。」の記事内において、
オリンパス・カメラ図鑑の中の2007年発売のコンパクトデジタルカメラ「μ790SW」の
製品画像が、同シリーズである「μ780」の製品画像に誤って掲載されておりました。

「μ790SW」の正しい製品画像はこちらです。
この度はオリンパス様、ならびに関係者の方々に心よりお詫び申し上げます。
▲
by camerabiyori
| 2007-09-20 18:49
| 編集部便り
ハリアナ写真教室参加者募集!
こんにちは!
早速ですが、気になるイベントのお知らせです。
カメラ日和2号と3号に登場してくださった大手久美さんが、
ハリアナ写真教室を行います。
トイカメラの王様HOLGAを改造して、針穴HOLGAを作り、
試し撮りをするところまで行うワークショップ。
ぜひご参加くださいね!

【ハリアナ写真教室概要】
日程:2007年9月10日(月)
場所:ロバロバカフェ(世田谷区経堂2-31-20)
講師:大手久美
参加費:5000円(材料費込・1ドリンク付)
持ち物:筆記用具(もしあればカッターマットとカッター用定規をご持参ください)
予約&お問い合わせ:ロバロバカフェ TEL.03-3706-7917
※定員になり次第締め切らせていただきます。汚れてもかまわない服装でお越し下さい。
早速ですが、気になるイベントのお知らせです。
カメラ日和2号と3号に登場してくださった大手久美さんが、
ハリアナ写真教室を行います。
トイカメラの王様HOLGAを改造して、針穴HOLGAを作り、
試し撮りをするところまで行うワークショップ。
ぜひご参加くださいね!

【ハリアナ写真教室概要】
日程:2007年9月10日(月)
場所:ロバロバカフェ(世田谷区経堂2-31-20)
講師:大手久美
参加費:5000円(材料費込・1ドリンク付)
持ち物:筆記用具(もしあればカッターマットとカッター用定規をご持参ください)
予約&お問い合わせ:ロバロバカフェ TEL.03-3706-7917
※定員になり次第締め切らせていただきます。汚れてもかまわない服装でお越し下さい。
▲
by camerabiyori
| 2007-09-05 16:10
| 編集部便り
PHOTOFES 2007終了!
みなさま、こんにちは。
先日、名古屋会場を最後にPHOTOFES 2007が無事終了いたしました。
7月7日から北海道でスタートし、
東京、大阪、名古屋と長いようであっと言う間だった2ヶ月間。
たくさんのご来場を誠にありがとうございました。

各作品コンテストの受賞者はPHOTOFES公式サイトで発表いたします(9月中旬予定)。
9月20日発売の「カメラ日和」でもPHOTOFESレポートを掲載しますのでお見逃しなく!
先日、名古屋会場を最後にPHOTOFES 2007が無事終了いたしました。
7月7日から北海道でスタートし、
東京、大阪、名古屋と長いようであっと言う間だった2ヶ月間。
たくさんのご来場を誠にありがとうございました。

各作品コンテストの受賞者はPHOTOFES公式サイトで発表いたします(9月中旬予定)。
9月20日発売の「カメラ日和」でもPHOTOFESレポートを掲載しますのでお見逃しなく!
▲
by camerabiyori
| 2007-09-04 15:08
| 夏恒例PHOTOFES!
1