カメラ日和特別イベント/2/20 無印良品 宇都宮インターパークビレッジ「こども写真撮影会」レポート!
こんにちは!
カメラ日和学校事務局の中川です。
2/20(土)は無印良品
宇都宮インターパークビレッジ店で
「こども写真撮影会」を開催しました!

丸井吉祥寺店、渋谷西武店、
カンパーニャ嬬恋キャンプ場、名鉄名古屋店、
二子玉川店と続けてきた人気のこの企画、
今回で6回目の開催です!
講師は『カメラ日和』の表紙を創刊から撮影する、
二人のお子さんのママでもある、
写真家・masacova!先生。

今回使用したカメラは、
パパママ向けでおなじみの
キヤノンのデジタル一眼レフ
『Canon EOS Kiss X8i』。
① 光学ファインダーでピント合わせが速い
② APS-Cセンサー搭載で画質がきれい、大きなボケ味が楽しめる
③ 独立したダイヤルやボタンで操作しやすい
④ ワイヤレスでスマホなどに写真を転送できるWi-FiやNFC機能が便利
がポイントの一台。
撮影会はまずは、カメラの基本的な使い方の説明や、
子どもを撮るときのコツをレクチャーするところからスタートです。

子どもを撮るときに大切なポイントは、
短時間で、子どものペースに合わせて撮影すること、
との説明にみなさんなるほどーと納得されていました。
レクチャー終了後はいよいよ撮影にトライ!



今日の日のために、ペアルックの洋服を着てきたり、
背景のデザインと同じ、くまさんのTシャツを着てきたりと、
みんなおめかしをしてきてとってもかわいい!



お子さんのとっておきの瞬間を逃さないよう、
連写を使って切り取ります。


とってもいい表情が撮れました!
撮影が終わったら、お気に入りの一枚を
インクジェットプリンター
『Canon PIXUS MG7730』で
A4サイズとL判サイズにプリントします。

『Canon PIXUS MG7730』は
写真に強い染料インク5色と文字に強い顔料インクの
6色インクタンクを搭載で写真がとってもきれいにプリントでき、
さらに、スマホのように画面タッチで操作できたり
ワイヤレスでプリントできるのでとっても使いやすいプリンター。

タッチパネルの使いやすさにみなさん感動されていました!

プリントした写真を見て、
「家で飾ります!」「こんなに大きくプリントしたことないから嬉しい!」
なんて声を頂きました。
あいにくの雨のお天気でしたが、
参加して頂いた方、どうもありがとうございました!

カメラ日和学校事務局の中川です。
2/20(土)は無印良品
宇都宮インターパークビレッジ店で
「こども写真撮影会」を開催しました!

丸井吉祥寺店、渋谷西武店、
カンパーニャ嬬恋キャンプ場、名鉄名古屋店、
二子玉川店と続けてきた人気のこの企画、
今回で6回目の開催です!
講師は『カメラ日和』の表紙を創刊から撮影する、
二人のお子さんのママでもある、
写真家・masacova!先生。

今回使用したカメラは、
パパママ向けでおなじみの
キヤノンのデジタル一眼レフ
『Canon EOS Kiss X8i』。
① 光学ファインダーでピント合わせが速い
② APS-Cセンサー搭載で画質がきれい、大きなボケ味が楽しめる
③ 独立したダイヤルやボタンで操作しやすい
④ ワイヤレスでスマホなどに写真を転送できるWi-FiやNFC機能が便利
がポイントの一台。
撮影会はまずは、カメラの基本的な使い方の説明や、
子どもを撮るときのコツをレクチャーするところからスタートです。

子どもを撮るときに大切なポイントは、
短時間で、子どものペースに合わせて撮影すること、
との説明にみなさんなるほどーと納得されていました。
レクチャー終了後はいよいよ撮影にトライ!



今日の日のために、ペアルックの洋服を着てきたり、
背景のデザインと同じ、くまさんのTシャツを着てきたりと、
みんなおめかしをしてきてとってもかわいい!



お子さんのとっておきの瞬間を逃さないよう、
連写を使って切り取ります。


とってもいい表情が撮れました!
撮影が終わったら、お気に入りの一枚を
インクジェットプリンター
『Canon PIXUS MG7730』で
A4サイズとL判サイズにプリントします。

『Canon PIXUS MG7730』は
写真に強い染料インク5色と文字に強い顔料インクの
6色インクタンクを搭載で写真がとってもきれいにプリントでき、
さらに、スマホのように画面タッチで操作できたり
ワイヤレスでプリントできるのでとっても使いやすいプリンター。

タッチパネルの使いやすさにみなさん感動されていました!

プリントした写真を見て、
「家で飾ります!」「こんなに大きくプリントしたことないから嬉しい!」
なんて声を頂きました。
あいにくの雨のお天気でしたが、
参加して頂いた方、どうもありがとうございました!

by camerabiyori
| 2016-02-21 11:04
| カメラ日和学校
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |