カメラ日和特別イベント/8/8〜9 無印良品 in 福岡「お散歩撮影会」開催レポート!
こんにちは!
カメラ日和学校事務局の中川です。
先週末、カメラ日和学校は
無印良品さんとコラボの出張特別講座として
福岡に行ってきましたー!
8/8(土)は無印良品 キャナルシティ博多店で、
8/9(日)は天神大名店で、午前と午後の各2回、
お散歩撮影会を開催しました。

講師はカメラ日和本誌でもおなじみの写真家・赤荻 武先生です。
どちらも「部屋に飾りたくなる写真」をテーマに
地元の新たな魅力を発見しながら、日常をかわいく切り取るコツを学ぶ講座。
8/8(土)はキャナルシティ博多店にて。
Open MUJIというとっても素敵なワークショップスペースをお借りしました。

まずはカメラの基本的な使い方や、撮影のポイントなどをレクチャー。
今回使用するカメラはキヤノンの
最新デジタル一眼レフ『Canon EOS Kiss X8i』です。
① 光学ファインダーと位相差AFでピント合わせが速い
② APS-Cセンサー搭載で画質がきれい、大きなボケ味が楽しめる
③女性にも握りやすいグリップと、バリアングル液晶で操作がラク
④ワイヤレスでスマホなどに写真を転送できるWi-FiやNFC機能が便利
がポイントのカメラです。

先生からカメラの構え方をはじめ、
ボケ味を活かして撮るコツ、明るさを変えて撮るコツ、逆光補正などのレクチャーを受けました。
初めて一眼レフを使う人も多く、みなさん真剣です!

撮影のコツを学んだら、いざ実践!
まずは那珂川のほとりにある清流公園の川沿いに咲いていたお花や、
木々の葉を被写体に撮影レッスン。

大きなボケを作って撮影したり、逆光補正をすると、
写真の雰囲気がぐっと素敵になるので、
暑さにも負けず、みなさん夢中になって撮影していました。



十分撮影したら、今度は櫛田神社へと移動。
一見渋い被写体の多い神社ですが、
おみくじだったり、建物の装飾だったり、
パーツパーツにぐっと寄って撮ったり、ボケ味を活かして撮ると
とてもかわいく撮ることができます。




撮影が終わったら、インクジェットプリンター
『Canon PIXUS MG7530』で
A4サイズとL判サイズにお気に入りの一枚をプリント。

『Canon PIXUS MG7530』は
写真に強い染料インク5色と文字に強い顔料インクの
6色インクタンクを搭載で写真がとってもきれいにプリントできます!
さらに、スマホのように画面タッチで操作できたり
ワイヤレスでプリントできるのでとっても使いやすいプリンターです。
みなさん
「こんな大きくプリントするなんて初めて! とってもいいですねー!」
ととっても満足して頂けました◎
最後にプリントした写真をそれぞれ発表して
先生から講評をもらいました。

同じ場所を撮っても、その人の個性がでるから面白いですね。
暑い中お疲れさまでした!
そして2日目、8/9(日)は天神大名店にて開催。
天神大名はファッション店やおしゃれなカフェが多く立ち並んだ
賑やかな街です。
同じくまずはカメラの使い方、
撮影のコツのレクチャーからスタート!

今回県外から参加してくれた人も!

レクチャーを受けた後、まずは店頭の小物を使って、
ボケを活かして撮る方法や、逆光補正の方法を
しっかり実践で身につけます。

設定の違いで仕上がりが変わることを体験したら、
いざ街へ!

植栽や花壇、店頭のディスプレイ、看板などなど
街のなかを歩きながら撮影ポイントを探し、撮影します。


普段何気なく歩いている場所も、
カメラを持って歩くと、視線が変わり、
「撮りたいものを発見したときのワクワク感がとっても楽しい!」
とみなさんから声があがりました。

それぞれ自由に街中を歩きながら被写体探し&撮影です。
昨日に引き続きギラギラ太陽が照りつける暑い日でしたが、
みなさん撮影時間いっぱいまで撮影を楽しんでいました。

戻ってきた方から順番にお気に入りの一枚を
インクジェットプリンター
『Canon PIXUS MG7530』でプリントします。

A4サイズとL判サイズにプリントすると、
「大きくプリントすると迫力が違いますね!」
「部屋に飾ります!」ととても喜ばれていました。

プリントが仕上がったらそれぞれ
どんなところを撮ったのかなどとともに写真を発表し、
先生から1枚ずつ講評を頂きました。

みなさんとても素敵な一枚が撮影できました!
ご参加頂いたみなさん、本当にありがとうございました!
撮影した写真、ぜひお家に飾って下さいネ!
カメラ日和学校事務局の中川です。
先週末、カメラ日和学校は
無印良品さんとコラボの出張特別講座として
福岡に行ってきましたー!
8/8(土)は無印良品 キャナルシティ博多店で、
8/9(日)は天神大名店で、午前と午後の各2回、
お散歩撮影会を開催しました。

講師はカメラ日和本誌でもおなじみの写真家・赤荻 武先生です。
どちらも「部屋に飾りたくなる写真」をテーマに
地元の新たな魅力を発見しながら、日常をかわいく切り取るコツを学ぶ講座。
8/8(土)はキャナルシティ博多店にて。
Open MUJIというとっても素敵なワークショップスペースをお借りしました。

まずはカメラの基本的な使い方や、撮影のポイントなどをレクチャー。
今回使用するカメラはキヤノンの
最新デジタル一眼レフ『Canon EOS Kiss X8i』です。
① 光学ファインダーと位相差AFでピント合わせが速い
② APS-Cセンサー搭載で画質がきれい、大きなボケ味が楽しめる
③女性にも握りやすいグリップと、バリアングル液晶で操作がラク
④ワイヤレスでスマホなどに写真を転送できるWi-FiやNFC機能が便利
がポイントのカメラです。

先生からカメラの構え方をはじめ、
ボケ味を活かして撮るコツ、明るさを変えて撮るコツ、逆光補正などのレクチャーを受けました。
初めて一眼レフを使う人も多く、みなさん真剣です!

撮影のコツを学んだら、いざ実践!
まずは那珂川のほとりにある清流公園の川沿いに咲いていたお花や、
木々の葉を被写体に撮影レッスン。

大きなボケを作って撮影したり、逆光補正をすると、
写真の雰囲気がぐっと素敵になるので、
暑さにも負けず、みなさん夢中になって撮影していました。



十分撮影したら、今度は櫛田神社へと移動。
一見渋い被写体の多い神社ですが、
おみくじだったり、建物の装飾だったり、
パーツパーツにぐっと寄って撮ったり、ボケ味を活かして撮ると
とてもかわいく撮ることができます。




撮影が終わったら、インクジェットプリンター
『Canon PIXUS MG7530』で
A4サイズとL判サイズにお気に入りの一枚をプリント。

『Canon PIXUS MG7530』は
写真に強い染料インク5色と文字に強い顔料インクの
6色インクタンクを搭載で写真がとってもきれいにプリントできます!
さらに、スマホのように画面タッチで操作できたり
ワイヤレスでプリントできるのでとっても使いやすいプリンターです。
みなさん
「こんな大きくプリントするなんて初めて! とってもいいですねー!」
ととっても満足して頂けました◎
最後にプリントした写真をそれぞれ発表して
先生から講評をもらいました。

同じ場所を撮っても、その人の個性がでるから面白いですね。
暑い中お疲れさまでした!
そして2日目、8/9(日)は天神大名店にて開催。
天神大名はファッション店やおしゃれなカフェが多く立ち並んだ
賑やかな街です。
同じくまずはカメラの使い方、
撮影のコツのレクチャーからスタート!

今回県外から参加してくれた人も!

レクチャーを受けた後、まずは店頭の小物を使って、
ボケを活かして撮る方法や、逆光補正の方法を
しっかり実践で身につけます。

設定の違いで仕上がりが変わることを体験したら、
いざ街へ!

植栽や花壇、店頭のディスプレイ、看板などなど
街のなかを歩きながら撮影ポイントを探し、撮影します。


普段何気なく歩いている場所も、
カメラを持って歩くと、視線が変わり、
「撮りたいものを発見したときのワクワク感がとっても楽しい!」
とみなさんから声があがりました。

それぞれ自由に街中を歩きながら被写体探し&撮影です。
昨日に引き続きギラギラ太陽が照りつける暑い日でしたが、
みなさん撮影時間いっぱいまで撮影を楽しんでいました。

戻ってきた方から順番にお気に入りの一枚を
インクジェットプリンター
『Canon PIXUS MG7530』でプリントします。

A4サイズとL判サイズにプリントすると、
「大きくプリントすると迫力が違いますね!」
「部屋に飾ります!」ととても喜ばれていました。

プリントが仕上がったらそれぞれ
どんなところを撮ったのかなどとともに写真を発表し、
先生から1枚ずつ講評を頂きました。

みなさんとても素敵な一枚が撮影できました!
ご参加頂いたみなさん、本当にありがとうございました!
撮影した写真、ぜひお家に飾って下さいネ!
by camerabiyori
| 2015-08-11 13:16
| カメラ日和学校
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |