カメラ日和学校第7期レポート(11/21)
こんにちは!
カメラ日和学校事務局の森です。
11/21(金)『カメラ日和』の表紙で使用した
セットを使って撮影をする、「子ども写真館」の
特別講座を開催しました。
先生は、『カメラ日和』創刊から表紙の撮影を
してくれているmasacova!先生です。

レクチャースタート!
使用するカメラは、デジタル一眼レフカメラ『Nikon D5300』です。
まずは『Nikon D5300』の機能説明から。
特長として「2416万画素」の高画素、速い動きもキャッチできる
秒間5コマの高速連写などの高性能のほか、バリアングル液晶
モニターで様々な角度で撮影できる機種です。
お子さんのペースで無理なく撮影するのがポイントなど
先生からの赤ちゃん、子どもの撮影のコツについて、
みなさんなるほどー!と納得の様子でした。
また、過去の『カメラ日和』36号の「赤ちゃん。」
43号の「赤ちゃん天国!」 49号の「こどもしゃしん」の表紙で
使った撮影セットと撮影の裏話もお話ししてもらいました。

レクチャー後はいざ撮影へ!
まずは構図をしっかり整え、カメラを準備してからお子さんたちに
セットに入ってもらい、撮影していきます。

バリアングル液晶モニターを使えば、ハイアングルや
ローアングルなど普段とは違うアングルで撮影できます。

お子さまの様子を見ながら、思い思いのスタイリングで
とってもかわいい写真が撮れました!


撮影後はお気に入りの一枚をみんなで発表。
先生に講評していただきました。
みなさん、他の方の写真にも興味津々でした。

撮影した写真はぜひ自宅に飾って下さいね!
お疲れさまでした!
カメラ日和学校事務局の森です。
11/21(金)『カメラ日和』の表紙で使用した
セットを使って撮影をする、「子ども写真館」の
特別講座を開催しました。
先生は、『カメラ日和』創刊から表紙の撮影を
してくれているmasacova!先生です。

レクチャースタート!
使用するカメラは、デジタル一眼レフカメラ『Nikon D5300』です。
まずは『Nikon D5300』の機能説明から。
特長として「2416万画素」の高画素、速い動きもキャッチできる
秒間5コマの高速連写などの高性能のほか、バリアングル液晶
モニターで様々な角度で撮影できる機種です。
お子さんのペースで無理なく撮影するのがポイントなど
先生からの赤ちゃん、子どもの撮影のコツについて、
みなさんなるほどー!と納得の様子でした。
また、過去の『カメラ日和』36号の「赤ちゃん。」
43号の「赤ちゃん天国!」 49号の「こどもしゃしん」の表紙で
使った撮影セットと撮影の裏話もお話ししてもらいました。

レクチャー後はいざ撮影へ!
まずは構図をしっかり整え、カメラを準備してからお子さんたちに
セットに入ってもらい、撮影していきます。

バリアングル液晶モニターを使えば、ハイアングルや
ローアングルなど普段とは違うアングルで撮影できます。

お子さまの様子を見ながら、思い思いのスタイリングで
とってもかわいい写真が撮れました!


撮影後はお気に入りの一枚をみんなで発表。
先生に講評していただきました。
みなさん、他の方の写真にも興味津々でした。

撮影した写真はぜひ自宅に飾って下さいね!
お疲れさまでした!
by camerabiyori
| 2014-12-01 16:56
| カメラ日和学校
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |