人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カメラ日和編集部日記 “カメラと写真で毎日をもっともっとハッピーに”

カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1]

こんにちは、カメラ日和編集部の寺田です。
3月から始まるカメラ日和学校第五期後期講座ではただいま受講生を募集。
ホームページでお伝えし切れない講座の雰囲気をご紹介していきます♪
第1弾は写真表現やデジタル一眼カメラの基礎を学びたい方へのオススメ講座です。

【初級/通年】カメラ日和的かわいい写真を撮る講座(後期5回)
講師:長嶺輝明先生
募集ページ:
http://www.camerabiyori.com/school/course/05-2_01.htm

<スタジオでのレクチャー&講評>
撮った写真を見ながら講評することを中心に「かわいい写真」を学びます。
先生のアドバイスをもらいながら何枚かを組み合わせる「組み写真」にすることで
写真の見方を変えるきっかけに。他の受講生の写真を見ることもとても参考になります。
カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_1758690.jpg

カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_17581883.jpg

受講生の使用カメラはフィルムまたはデジタル、
一眼レフやトイカメラなどさまざま。お手持ちのもので参加可能です。
みんなで情報交換したり、疑問点は先生に積極的に聞いてみましょう!

<撮影会>
講義形式だけでなく、撮影会も行います。
第5期後期はスタジオ内での「お菓子撮影会」を予定。
カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_17592155.jpg

カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_17593224.jpg


<色味の調整>
写真屋さんにあるものと同じプリンターの
デジタルミニラボ機「フロンティア」を使って色味調整のレクチャーも。
カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_1801419.jpg

色味を調整することで、自分の写真がよりかわいく変身することを実感。
A4サイズ程度に大きくにプリントするのも
雰囲気が変わって面白いですよ!

<ZINE作り>
写真はプリントするだけでなく、小冊子ZINEにまとめます。
見開きの組み合わせや1冊を眺めたときの流れを考え、
コピーやホッチキスで冊子に。
カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_1804869.jpg

先生はおちゃめな写真を撮らせたら日本一! の写真家・長嶺輝明さん。
講評では、ちょっと毒があったりユーモアのあるお話が楽しいです。
和気あいあいと「かわいい写真」を学びたい方、ご参加をお待ちしています!
カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_1812032.jpg


詳細、ご応募はこちらから↓
http://www.camerabiyori.com/school/course/05-2_01.htm

ーーーーーーーー
【初級/通年】デジタル一眼講座/花・雑貨・料理の撮り方とフォト雑貨(後期5回)
講師:長塚奈央先生、wm,先生
募集ページ:
http://www.camerabiyori.com/school/course/05-2_02.htm

<カメラと写真の基礎のレッスン>
料理や雑貨など特定の被写体に限らず、写真を撮るうえで必要な
「絞り」「露出」「光」「色」「画角」など、
撮影実践を挟みながら最初にカメラと写真の基本を学びます。
カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_21312440.jpg

さらに被写体の切り取り方のコツを学ぶ撮影実践。
被写体をじっくり見て撮る練習もします。

<雑貨写真のレッスン>
雑貨をおしゃれに撮るためのテクニックを知って
撮影実践と講評をしながら学びます。

画角やアングル、構図、絞りなどメインとなる雑貨を
引き立たせるためのポイントから
雰囲気良く撮るための被写体選びのコツ、
雑貨のテイストに合わせたスタイリング術まで
いろいろなバリエーションを学んで実践。
カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_2132298.jpg

同じ被写体を使って撮影し、写真を見せ合うことで
切り取り方の参考にもなり、
身近なものをより素敵に撮る練習にもなりますよ!
カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_2132516.jpg

カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_1832284.jpg


<フォト雑貨のレッスン>
お気に入りの写真を素材に使って
ブローチなどのアクセサリーを作ります。
ものづくり初心者でも簡単にかわいくできるアレンジ方法を知って
撮ったあとの楽しみ方の幅が広がります!
カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_21362641.jpg

カメラ日和学校第5期後期 オススメ講座の紹介[1] _b0043961_1835454.jpg

カメラと写真の基本から、雑貨を素敵に撮るコツ、
写真を使ったものづくりまで学べる講座です。
デジタル一眼初心者の方にもおすすめですよ!

詳細、ご応募はこちらから↓
http://www.camerabiyori.com/school/course/05-2_02.htm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すべての講座詳細はカメラ日和学校HPから↓
http://www.camerabiyori.com/school

[内容][受講料][開催回数][開催時期][開催場所]から
講座を探せるページも見やすくて便利と好評です。
自分に合った講座を手軽に探したい方はこちらをご覧下さい↓
http://www.camerabiyori.com/school/course/search.htm



by camerabiyori | 2013-02-20 21:33 | カメラ日和学校

カメラ日和編集部日記 “カメラと写真のある毎日をもっともっと楽しく”
by カメラ日和編集部
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

ブログジャンル

画像一覧