カメラ日和学校2009春講座 5/9、10レポート
こんにちは、カメラ日和編集部です。
みなさん、GWはいかがでしたか?
さて、今週もカメラ日和学校のレポートをお届けします。
まずは5月9日(土)に行われた赤荻武先生による大阪出張講座、
「雰囲気のいいポートレート写真を撮るには?
カメラ日和学校・出張講座(大阪) × Nikon
デジタル一眼レフ入門コース・カップルポートレート編♡」です。
ニコンの最新デジタル一眼レフカメラ『D5000』が参加者には貸し出されました。
お友達同士、親子、恋人同士……。
さまざまなカップルの方が参加し、それぞれ大切な相手をステキに撮り合いっこ。
きっと絆も深まったことでしょう!
これからも仲良く楽しく写真を撮り続けてくださいね♪
![カメラ日和学校2009春講座 5/9、10レポート_b0043961_19104368.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200905/11/61/b0043961_19104368.jpg)
つづいて5月10日(日)は、デジタル一眼レフ講座と
お家プリント講座の第二回目のレッスンが行われました。
まずは長塚先生の
「デジタル一眼レフ講座」。
今回もオリンパスさんのご協力で、
デジタル一眼レフカメラ『E-620』が希望者に貸し出されました。
第二回目のレッスンでは、光の種類と特徴、露出補正、ホワイトバランスを学びました。
講義のあとは、グループに分かれて撮影。
レフ板を使ったり、立ち位置を変えたりしながら、光を意識した撮影の実践をしました。
身の回りにあるいろいろな光を観察して写真に活かしていきたいですね!
![カメラ日和学校2009春講座 5/9、10レポート_b0043961_18592153.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200905/11/61/b0043961_18592153.jpg)
午後からは水野先生の
「お家プリント講座」です。
前回のヒストグラムについてのレッスンを踏まえ、
きれいなヒストグラムを描く写真を撮る練習をしました。
近くの公園に場所を移し、課題にそって実践。
晴天の下では、逆光の場合は明暗差が大きくなるので難しい!
それでもみなさん、先生のアドバイスを頂きながら
きれいなヒストグラムの写真が撮れたようでした。
教室に戻り、レタッチソフトの講義を聞いて授業は終了しました。
![カメラ日和学校2009春講座 5/9、10レポート_b0043961_18592914.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200905/11/61/b0043961_18592914.jpg)
来週は、新しい講座がスタートします。
ぜひお楽しみに!
みなさん、GWはいかがでしたか?
さて、今週もカメラ日和学校のレポートをお届けします。
まずは5月9日(土)に行われた赤荻武先生による大阪出張講座、
「雰囲気のいいポートレート写真を撮るには?
カメラ日和学校・出張講座(大阪) × Nikon
デジタル一眼レフ入門コース・カップルポートレート編♡」です。
ニコンの最新デジタル一眼レフカメラ『D5000』が参加者には貸し出されました。
お友達同士、親子、恋人同士……。
さまざまなカップルの方が参加し、それぞれ大切な相手をステキに撮り合いっこ。
きっと絆も深まったことでしょう!
これからも仲良く楽しく写真を撮り続けてくださいね♪
![カメラ日和学校2009春講座 5/9、10レポート_b0043961_19104368.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200905/11/61/b0043961_19104368.jpg)
つづいて5月10日(日)は、デジタル一眼レフ講座と
お家プリント講座の第二回目のレッスンが行われました。
まずは長塚先生の
「デジタル一眼レフ講座」。
今回もオリンパスさんのご協力で、
デジタル一眼レフカメラ『E-620』が希望者に貸し出されました。
第二回目のレッスンでは、光の種類と特徴、露出補正、ホワイトバランスを学びました。
講義のあとは、グループに分かれて撮影。
レフ板を使ったり、立ち位置を変えたりしながら、光を意識した撮影の実践をしました。
身の回りにあるいろいろな光を観察して写真に活かしていきたいですね!
![カメラ日和学校2009春講座 5/9、10レポート_b0043961_18592153.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200905/11/61/b0043961_18592153.jpg)
午後からは水野先生の
「お家プリント講座」です。
前回のヒストグラムについてのレッスンを踏まえ、
きれいなヒストグラムを描く写真を撮る練習をしました。
近くの公園に場所を移し、課題にそって実践。
晴天の下では、逆光の場合は明暗差が大きくなるので難しい!
それでもみなさん、先生のアドバイスを頂きながら
きれいなヒストグラムの写真が撮れたようでした。
教室に戻り、レタッチソフトの講義を聞いて授業は終了しました。
![カメラ日和学校2009春講座 5/9、10レポート_b0043961_18592914.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200905/11/61/b0043961_18592914.jpg)
来週は、新しい講座がスタートします。
ぜひお楽しみに!
by camerabiyori
| 2009-05-11 18:47
| カメラ日和学校
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |